2023年11月9日(木)

趣味のコラム

鳥取・島根へ旅行計画


3日目は、島根県から鳥取・三朝温泉までドライブ。

温泉津温泉のあとは鳥取方面に引き返し、倉吉まで戻ります。

温泉津温泉からさらに西方面、津和野・萩の観光という手もあるのですが、
山口空港でレンタカーを返却すると他府県返しとなり、割増料金がかかります。
山口方面の観光は別の機会にして、今回は引き返すのがいいでしょう。


温泉津温泉から鳥取・倉吉に向かう途中、
先の宍道湖風景松江市内もありますし、
大山(だいせん)みるくの里のソフトクリームもあります。
気になるところを見つけたら寄ってみましょう。
倉吉にも、倉吉の街並梨パークがあります。
倉吉は1~2時間の観光コースとなります。


今夜の宿は倉吉の三朝温泉(みささ温泉)

この三朝温泉もよかった。
目の前に大きな川が流れていたり、1キロほどの昭和温泉街の風情が残っていたり、河原にある露天風呂とか、
小一時間、楽しく散歩できます。
「こんな丸見えの河原の露天風呂なんか誰が入るのか」と思いきや、おじさんたち結構入ってます。

三朝温泉では大きな観光ホテルに宿泊して、久々の迫力あるバイキングを楽しみましたけど、
散歩途中に大きな木造歴史建造物の大橋という旅館がありました。
かなりカッコいい。興味のある方は検索を。


そしてここは、
あの有名な国宝・投入れ堂の門前町でした。
(あれがここだとは知らなかった)
投入れ堂のある上まで登山するなら、それなりに下調べと時間と覚悟が必要です。
それでもふもとだけでも行ってみる価値はありそうです。
(行き忘れた)


最終日につづく

目次に戻る